昨日は、グリーの田中さんと少し遅めの新年会。共通の友人を交えて3名で鍋をつつきながら、お互いの近況を話し合った。
グリーは積極的なモバイル戦略が功を奏して、12月に会員が300万人を超えてからも成長を続けており、400万人を達成する日も近いとのこと。「1000万人に使ってもらえるサービスを目指す」と力強く語っていた。
僕自身は最初の就職先が当時120名くらいだったので、本当に大きな組織を知っている訳でもないのだが、それ以降は10数名の組織を渡り歩いたため、小さな組織のよさも悪さもよく分かっているつもりでいる。
悪い点は、ビジネスをやっていく上でリソース不足(人的、あるいは資金的)になりかねない点くらいか。同じことだが、自分が尊敬できる、学べると思える人が少なかったら、その分自分のビジネスパーソンとしての成長に影響があることも。
良い点は、とにかく組織の成長と自分の成長を一体として感じることができること。一人一人の役割も影響力も大きいため、「自分がいるからこそ」という実感をもてるし、自分の力量次第で、会社の方向にも大きな影響を与える。また、少数精鋭の組織では、スピード感ある刺激的な毎日を送れることも魅力。
僕がもっとも魅力に感じているのは「自分で自分の運命をコントロールしている」という感覚を持てることか。それは社内の中で自分がどういう仕事をするかという点もそうだし、自分自身の仕事を通じて全社の業績に影響を与える、という点もしかり。
そして、ベンチャー企業には資産は人材しかない。この点で、優秀な人材はいくらいても足りないよね、ということで田中さんと一致した。
ここからアナウンスです。グリーが次のステージへはばたくためにキーマンとなる、優秀な経営企画・管理系の人材を募集しているとのこと!安定した顧客基盤と業績と、大きな成長のポテンシャルの両者を兼ね備えたベンチャー企業はそうはないので、非常に面白いチャンスかと思います。
特に、本ブログの読者の方はスペックが合っている方が多そうな気がしたので、ここで告知します!詳しくは、こちら↓
経営管理
http://gree.jp/?mode=static
経営企画
http://gree.jp/?mode=static
事業開発
http://gree.jp/?mode=static
経営幹部
http://gree.jp/?mode=static
そして、当社、ネットライフ企画も引き続き、チャレンジ姿勢溢れる方の応募をお待ちしております!経営企画・管理、マーケティング、ウェブ、IT、保険事務、まんべんなく募集しておりますので、ぜひともご応募ください。
最近のコメント