NILSカンファレンスに参加するため、朝一番の飛行機で札幌に来た。空港から会場である新札幌駅のホテルに直行し、一日中会議に出ていたため、まだ5月の北海道を堪能できていないのだが、東京よりは随分と涼しいのは確か。ちょっと寒いくらい。
「現在でもケータイ経由でしかネットに接続していない人が2千万人いる」「モバイル経由のコマースが数千億円」とか「いずれはケータイがPCを追い抜き、メジャーなネット接続端末になる」などと聞くので、問題意識をもってモバイル関連のセッションに立て続けに出たのだが、まだ自分とは縁遠い世界のようにしか感じないし、実感が沸かない。本当にこんな小さな端末が、主流になるのか?爆発的に流行っている「モバゲー」も、10代の若者中心のゲームにすぎないでしょ。
気がついたら、自分も新しい流れについていけない、頭が固いおじさんになってしまっているようだ。自分が知らない世界はなかなか創造できないし、信じられない。でも、確かに5年前に、今のようにブログを多くの人が書いているとか、写真やビデオを共有するようになっているとか、CGMの類のものが流行っているとは、とても想像できなかった。自分がブログを始めたときも、いまと全然違った。
だとすれば、5年後の世の中も、今から想像できないくらい変わっているのだろう。そのときにいいポジションにいるためには、今のうちから想像できない世界を想像し、それに向けた準備を行なっていかなければならない。頭では分かるんだけど、実行するのは難しいなぁ。
電話以外のケータイ機能をほとんど使っていない35歳男です。5年後は確かにケータイが主流になっているのかもしれませんが、恐らく自分は5年後もPC派だと思います。一番の大きな理由は文字入力です。ケータイの文字入力にどうしてもストレスがたまるのです。PCで文字入力するのと同じ速さでケータイで打つことはできません。逆に若い人はケータイの方がPCより速く打てるみたいですね。この辺が世代の分岐点でしょうか...
投稿情報: ktsuka | 2007年5 月25日 (金) 18:43
どうもはじめまして。
自分は先月の21日で19歳になった男です。僕らの世代にとって携帯はやはり生活というか生きていくのに必需品になっていると思います。でも少なからず自分やその周りにとっては携帯はあくまで道具でしかなく道具以上でも道具以下でもないと思います。ただ他の道具と違うのは(人と人とを結び付けてくれる道具)という位置づけだという事です。でもその道具は限りなく無限の縁を作ってくれます。自分は愛知住みなのですが広島の離島の子達と友だちになり、不思議な縁で広島まで遊びに行ったり、携帯のサイトの中で意気投合した子がたまたま毎朝通学の電車が同じで他校の友達の和が倍以上に広がったり。自分たちの世代は携帯のサイトを使って多様な価値観をみんなにアピールする場があり、さらに各々の価値観が広がる。だから今自分の周りには最高の仲間がたくさん居てくれるんだと思います。モバゲーが流行ってるのはゲームが出来るからではなくそうゆうサイトの中の出会いや人との関わりがゲームを通してとてもしやすいからだと思います。でも携帯もデメリットはかなりあると思います。
19のガキンチョですが、コメント入れさせていただきました。
P.S. 個人的に岩瀬さんに会ってみたいので機会を作っていただくと幸いです。
投稿情報: kwiji | 2007年5 月25日 (金) 13:04
はじめまして
楽しく拝見しております
確かにモバイルのスピードは、驚くべきものがありますよね
現在、携帯での楽天の売上が約450億/年
売上の平均年齢は25歳~35歳というのは自分の常識の幅からは意外でした
5年後の売上は軽く5000億ぐらいは突破してしまうのでしょうか・・・?
モバイルの加速度は想像の遥か彼方にいるような気がします・・・
投稿情報: 20040214 | 2007年5 月25日 (金) 09:12
携帯の売りは手軽さとどこでも出来ること。 だけど、銀行とか保険の申し込みとかはやっぱりPCですよね。
ステータスを携帯で見るのには使える気がします。
でも確かに、5年後と考えると今、18歳のなんでも携帯で済ませる世代が23歳で新社会人になり保険に入るのだから、その頃には携帯でも当然に保険が選べるようになってないと、だめかも知れないですね。
保険のおばちゃんに相談するように、テレビ電話で出来ればいいのに。
投稿情報: 吉日 | 2007年5 月25日 (金) 00:14
岩瀬さんこんばんは!!
岩瀬さんや私の世代が子供の頃に好きだった車、テレビゲーム、アニメやマンガがいまや日本を象徴する産業に育ってますもんね。熱中しすぎて親にどれだけ怒られたことか。
こう振り返ってみると、私達より若い世代が今何に熱中しているかって凄く重要な気がします。
私達やそれより上の世代は携帯電話を「電話」として認識していると思いますが、子供達はどうなんでしょう?
ゲームが出来て、音楽が聴けて、メールを送れて、おまけに電話も出来る、そんな感覚なのかな。それとももっと違う何かなのか。
携帯も進化が速いですね。機能も通信速度も。この小さな端末がより進化していったとき、私達の生活をどのように変化させるのか、とても興味あります。
投稿情報: mini1 | 2007年5 月24日 (木) 23:16