22日の土曜日、いよいよ銀行窓口での保険販売が全面解禁される。これに備えるべく、銀行も保険会社も、ともに大忙しの模様。報道によると、三井住友銀行はすでに250人の保険経験者を採用し、三菱東京UFJ銀行は70名の中途採用に加え、保険会社から300人の出向者を受け入れるとのこと。
注目すべきは、これが本当の意味で顧客利益に繋がるかだろう。加入するチャネルが多様化することそれ自体は望ましいことだが、現場で起こりうる問題に慎重な立場からは、以下のような見解もある:
・・・保険販売の魅力は高い。
「医療保険の手数料収入は投信の約三分の二だが、販売に要する時間は投信の三分の一。販売効率で見れば、医療保険のほうが間違いなく儲かる」(金融関係者)という。・・・
<週刊ダイヤモンド2007年12月22日号 19ページより>
皆さんも試しに、最寄りの銀行で生命保険商品を照会してみたらいかがでしょう?
さて、そんな解禁前夜の明日、テレビ東京系のワールドビジネスサテライト(23時~)で、生命保険特集を放映されるそうです。その中で、「業界の新しい動き」ということで、当社の取り組みも少しだけ取り上げてくださるとのこと!
テレビ映りはあまりよくないので、どうなることやら・・・という感じなのですが、金曜の夜、忘年会が早く終わられた方は、ぜひ見てみてください~。私は、某社の忘年会で、ライブでは見れなそうですが・・・
> YYさん、
銀行めぐりはいかがでしたか?
> 寒い国の外資系証券さん、
コールセンター、おっしゃる通りポイントだと思います。現在検討中です。今後ともよろしくお願いします!
> 機械音痴さん、
契約以降は、既存の通販型生保とほぼ同じオペレーションになります。
> アフターフォローは?さん、
当社は、大半は生保のベテランですよん。
http://www.netseiho.com/staff_blog/cat27/
投稿情報: Daisuke | 2008年1 月 7日 (月) 20:33
おそらく、銀行でもWEBでも問題は山積されるでしょうね。
ますますこの業界への不信感を増やさないようにだけはしてください。
特に保険の素人の集まりみたいですから・・御社は
本当の保険を知らなさすぎます。
投稿情報: アフターフォローは? | 2007年12 月30日 (日) 13:51
ネットで申し込みが出来ても、支払いが発生した場合の対応には、直接出向かなければならないと思いますが、、、
(迅速な対応が必要になるのでは?)
投稿情報: 機械音痴 | 2007年12 月21日 (金) 23:38
御社のビジネスモデルは、週刊ダイヤモンドのコメントに基づけば、もともと投信の三分の一の時間で売れる保険をネットで売る以上、販売効率の点で窓販より儲かるビジネスモデルと考えられますね。となるとコールセンターがkeyになってくると思いますが如何でしょう?コールセンターを全く利用しないか、いかに短い時間コールセンターを利用して買ってもらえるかがポイントの様な気がします。又、想定以上の人気でコールセンターがパンクしてしまうリスクもある様な気がします。応援してます。
投稿情報: 寒い国の外資証券 | 2007年12 月21日 (金) 18:13
銀行窓販解禁は、その販売プロセスについて大いに興味あり。
個人的には、銀行を主体として考えた場合に、以下のような要素があると思う。
○プラス要因
・不払い問題に代表されるよう、不信感が鬱積している生保各社との対比もあり、消費者が「銀行(特にメガバンク)」という信頼できるメタファーを持ったチャネルに大きく訴求される。
○マイナス要因
・生保出身者を数多く採用した場合、顧客へのアプローチが「ニーズを掘り起こす」というスタイルベースになりがちで、「銀行」の持つイメージとの不整合に顧客が戸惑ってしまう
・ただでさえ様々な金融商品を扱うための負荷が大きい行員が、さらに生保商品取扱によって必要なスキル・知識が増え、疲弊してしまう
このあたりも含め、週末は銀行めぐりをしてみようと思う今日この頃。
投稿情報: YY | 2007年12 月21日 (金) 16:33