帰国して半年が経ち、迎えた正月明けの最初の週末。諸事情により早ければ今年の夏には今の住まいから引っ越さなければならないのだが、さんざん買収ファンドのことを書いてきたので自分も次は leveraged buyout = 中古マンションでも買ってもいいかなと思い、近所の不動産屋にふらっと立ち寄ってみた。
いくつか物件を「ふむふむ」と思いながら見ていたのだが、途中で不動産屋のお兄さんに言われた。「失礼ですが、住宅ローンは大丈夫ですかね?伺っている状況だと、審査がかなり厳しいと思うのですが・・・」。え?なんで?ちょっと考えてみると、、、がーーん。考えたこともなかったのだが、僕は銀行の住宅ローン審査部からすると「投資不適格」はなはだしいクレジットの悪さだということに気がついた。
・ 勤続年数(普通は3年以上): 2年間私費留学だったので、一度オールリセット。去年の7月に就職したが、10月末に新しい会社を作ってそこに籍を移した。勤続年数、2ヶ月(多めに見ても半年)。しかも、留学前も転職もしまくり。
・ 収入: ベンチャーなので 決して 高くない
・ 頭金: 留学してたので ほとんど ない
というわけで、自分ではプロファイルは悪くないと思っていたのですが、ベンチャーキャピタルの投資家からみるとエクイティ=アップサイドたっぷりの投資対象としてはいいかも知れないが、銀行の審査部からするとデット=アップサイドゼロ・ダウンサイドオンリーの貸付先 であり、ボラティリティが高い顧客はまったく魅力的でないということに気がついたのでした。ちょっとだけ、寂しかった・・・自称人気ブロガーの社会的評判がかかっているので、デフォルト、しませんって・・・
* その後調べたら、GE Money だけ「転職者・勤続年数3年以内の方向け!」という住宅ローンをやってるみたい。目の付け所は、とてもいいと思う。勤続年数が短いからリスクが高いと考えるなら、その分リスク上乗せして貸せばいいのに・・・
** なお、24時間×365日電話受付をやっている新生銀行にも夜に電話で照会してみたが、やはり勤続年数は2年ないとだめだって・・・
最近のコメント